Keihan・JR Loop line・JR Tozai Line・Osaka Metro all come through this
major terminal station.
京阪百貨店・京阪モールを中心にいろんな商業施設が集まって、
ファッション/美食/生活雑貨などが揃ています!

大川沿いの公園で、向こう側の造幣局と同じく、
たくさんの桜が植えられていて、春の時沿岸の桜も綺麗です。

平成23年に淀川の砂を1万5千m3投入、
約140m、奥行き約30mの人工砂浜が整備されました。
愛称は「桜ノ宮ビーチ」です。

※2020年10月現在閉館中
1954年開館した、
明治時代の関西実業家で男爵であった藤田伝三郎、
とその長男の藤田平太郎、伝三郎の二男の藤田徳次郎のコレクションを展示している。
現在の藤田美術館には国宝9件、国の重要文化財53件を含む名品が数千点所蔵されており、
藤田家コレクション全体の規模の大きさが想像される。

元は藤田財閥の総帥である藤田伝三郎男爵家の敷地の一部である。
2004年に藤田邸跡公園として桜之宮公園の一部となって新たに開園した。

立派な日本庭園です。

紅葉狩りの名所でもあります。

かの藤田伝三郎にゆかりのある邸宅、
今は藤田観光によって運営されている宴会場・結婚式場・ レストラン。

現在は淀川邸と呼ばれている旧藤田家東邸は、1910年に伝三郎が次男の徳次郎の住まいとして設計し、
伝三郎の死後の1914年に竣工した御殿である。料亭淀川邸として全13室で営業を行っている。

現在は有名な結婚式場としてよく知られているます。

面積:6.08km2 /24位
総人口:約107,573人 /24位
人口密度:17,693人/km2 /24位
区の花:サクラ、コスモス