
第一次世界大戦後に沖縄からの移住者が多かった大正。
その名残もあって沖縄関連のお店がチラホラ見られます。

昔ながらの雰囲気の残した駅周辺の街並み。

こんな感じの沖縄料理店の食べ歩きが出来ます。

お酒の飲める煮干しラーメンのにーぼと
その奥にあるのが沖縄料理店。

昭和の雰囲気のあるデザインの焼肉屋さん。
大正駅は下町なので、こういうデザインがお似合いですね。

みなさんご存じ大型の家具・生活用品ショップIKEA
大阪市内のIKEAはここだけです。
倉庫のそうな大きさでめちゃくちゃ商品あります。
ホットドックとジュースのセットが150円だったり
ソフトクリームが50円だったりIKEAビストロの方もオススメです!

IKEAと向かい合うように建っているのが東京インテリア。
こちらも大型の家具屋さんで睨み合うように
目の前にあるので、ニトリとすぐに比較ができます。

千島にある駐車場420台が収容できる商業施設。
スーパー、100円均一、飲食店、ホームセンター
ドラッグストアなど生活用品はほぼここで揃いそうです。

混雑もしていなくて買い物がしやすい環境。

雰囲気も良い感じです。

ガーデンモールにくっつく様にあるフィットネスと
バッティングセンターがあります。

いろんなお風呂が楽しめる天然温泉こうわの湯。
これもすぐ近くなので、疲れた時は大きなお風呂でくつろいでみませんか。
」

千島ガーデンモールのすぐ近くにある大きな公園が千島公園
大阪市内で2番に高い山の昭和山。
高いといっても標高33mと丘っぽくなっているだけです。

色の付いた道があるのでその通りに行けば迷いませんが
道をそれると迷ってしまうかもしれません。

上の方までくると山っぽい感じになります。
33mでも結構高く感じますね。

小さい子供が遊べたり、広いグランドもあります。
主にはウォーキングやランニングなどに
向いているような公園かなと思います。

ぐるぐると丸い道路で上に上がって
真っすぐ進み、またぐるぐると降りる。
その形がめがねの様な形をしていることから
めがね橋といわれています。

下から見るとこんな感じ。
このめがね橋は自転車や徒歩でも渡ることができます。

上から見たらこんな感じ。

遠くまで続く木津川が見られます。
面積:9.43㎢ 9/24位
人口6550人 24/24位
人口密度6626人/㎢ 22/24位
区の花:つつじ
